不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー | 東京・荒川区南千住の不妊鍼灸院

マタニティ・産後ケア・女性特有の症状 マタニティ・産後ケア・女性特有の症状
マタニティ・産後ケア・女性特有の症状
マタニティ・産後ケア・女性特有の症状 マタニティ・産後ケア・女性特有の症状

マタニティ・
産後ケア・女性特有の症状Maternity Care

マタニティ鍼灸

妊娠期間とお産をストレスなく乗り切るためには、心と体をエネルギーで満たしておくことが大切です。

定期的に鍼灸治療を受けることで、体内の気血のめぐりが整い、お母さんも赤ちゃんも元気で快適な妊娠生活を送ることができます。

さらに鍼灸治療は安産を促進する効果も期待できます。

つわりや腰痛、便秘、倦怠感、むくみなど、妊娠中のさまざまなマイナートラブルもお気軽にご相談ください。

料金はこちらをご覧ください

逆子

​逆子のお灸は通常28週から32週の間に3~5回の治療を行うことで赤ちゃんが戻りやすいと言われていますが、35週を過ぎてからの治療で治った方も多くいらっしゃいます。

お腹がだんだん大きくなり、赤ちゃんとの対面がもうすぐ!
そんな時に「逆子です。帝王切開の可能性も…」と聞くと、誰もが大きな不安を感じてしまいます。
ですが、不安やストレスはおなかの赤ちゃんにも伝わってしまいます。
逆子と診断されたら、一人で悩まずに、できるだけ早くご相談ください。
逆子の原因ははっきりしていないことも多いですが、東洋医学では、母体が冷えていることが一因となると考えられています。
当院では、お灸と、丹波産有機小麦をたっぷり使用したオリジナルのホットパックを使い、体を芯から温めていきます。
何よりも大切なのは、お母さんのリラックスと「気持ちいい!」を感じていただくこと。
お母さんのリラックスは、赤ちゃんにも伝わり、お母さんと赤ちゃんの素敵なコミュニケーションタイムになっていきます。
逆子のお灸は、通常28週から32週の間に3~5回の治療を行うことで、赤ちゃんが戻りやすいと言われていますが、35週を過ぎてから治った方も多くいらっしゃいます。

施術の後には、
「胎児ドップラー」で赤ちゃんの心拍をご確認頂きます。

​お腹の中で心地よい時を過ごしている赤ちゃんの心臓が奏でているその音は、お母さんの心を和ませてくれます。

料金はこちらをご覧ください

施術の後には、
「胎児ドップラー」で赤ちゃんの心拍をご確認頂きます。

​お腹の中で心地よい時を過ごしている赤ちゃんの心臓が奏でているその音は、お母さんの心を和ませてくれます。

産後ケア

産後は生活のリズムが大きく変わり、不慣れな育児や毎日の授乳で寝不足が続きがちです。そのため、妊娠中や妊娠前にはなかった体や心の不調、育児に対する不安感を感じることがよくあります。

そんなトラブルに対して、鍼灸はとても効果的です。
また、授乳中で薬をなるべく避けたいという方にも、鍼灸は副作用がなく安心して受けていただけます。

お母さんの笑顔は、赤ちゃんにとっても何より大切なものです。

不眠や疲労、倦怠感、腱鞘炎、腰痛、乳汁分泌不全など、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

料金はこちらをご覧ください

女性特有の症状

生理痛や生理不順、冷えが気になる、イライラする、気分が落ち込むなど、病気ではないけれども「なんだかつらい」と感じたことが、女性なら誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
女性の健康は、ホルモンや自律神経の微妙なバランスに支えられています。これらは非常に繊細で、ちょっとしたストレスで乱れ、その結果、不調が生じることになります。また、結婚、出産、介護、職場でのキャリアアップなどへの不安など、ライフサイクルの変化も女性の体調に大きな影響を与えます。
「ユーカリの木」では、疲れやすい、食事が美味しく感じられない、理由もなく落ち込んだりイライラしたりなど、様々な心身の不調に対応します。
定期的に鍼灸やアロマを受けることで、体に感じる不調の解消はもちろん、気持ちも前向きになり、より自分らしい毎日を過ごしていただけると考えています。

更年期障害とは

更年期とは、一般的に閉経の前後10年を指します。この期間に起こる自律神経やホルモンバランスの乱れから、さまざまな不定愁訴(体調不良)を引き起こすことを「更年期障害」と言います。多くの女性が何らかの症状を感じると言われており、これらは身体的なものだけでなく、精神的にも大きな影響を与えます。
特に、落ち込みや憂鬱な気分になることが多いのが、この時期の特徴です。

更年期症状セルフチェック

  • 汗をかきやすい
  • のぼせる・ほてる
  • 記憶力や判断力の衰えを感じる
  • イライラしやすい
  • 憂うつな気持ちになる
  • 寝つきが悪い、眠れない
  • 耳鳴り、頭痛、めまいがある
  • 動悸、息切れがある
  • 疲れやすい
  • 吐き気や腹痛がある
  • 肩、腰、背、手足に痛みがある
  • 手足が冷えやすい
  • トイレが近い
  • 肌がカサカサする

その他、辛い症状

以下のような症状に対応致します。
首・肩こり/肩関節痛/腰痛/腰下肢痛/膝関節痛/肘関節痛/顎関節などの痛み、
頭痛/眼精疲労/食欲不振/胃もたれ/便秘/下痢/冷え/体のむくみ/不眠
​イライラ/不安/やる気が出ない、など

病院で検査しても なにも異常がない。
自律神経、更年期、気持ちの問題、ストレスなどと言われてしまう

などでお悩みの方は、是非お気軽にご相談ください。

お問い合わせContact

ご不明な点やご予約は
こちらからお問い合わせください